未分類

未分類

総理の長男のお粗末さ

 岸田総理が自分の長男(32歳)を総理公設秘書官にした時、将来長男が国会議員に立候補する時にプラスになるような「箔付け」が主な目的だろうと思いました。しかし、これほど常識が疑われる問題(総理公邸で親戚を集めて忘年会)を起こすほど軽率な人間だ...
未分類

ChatGPTが急に使えなくなり、原因を追求したところ・・・

 今年になってから、ChatGPTを便利に使ってきましたが、2,3週間ほど前から、プロンプトにメッセージを書いて送信しても、処理中のようなサインは出ますが、2,3秒で消え、使用できない状態が続いてきました。 仕方がないので、同様のサービス...
未分類

3つのサービスや企業が競うのがよい?

AI Chat では ChatGPT が一強です。しかし、一昨日、Google Bard (Chat) がついに日本語に対応し始めました。まだ、日本語のデータは規模が小さいで しょうが、朗報です。こういった競争は、3つのサービスが競うのが一...
未分類

読書猿『独学大全』読書メモ01

 本日、地元の図書館で(現在20万部以上売れてベストセラーとなっている)『独学大全』を借用。これはその読書メモ(のn.01)です。 著者については哲学科卒以外情報のっていないので、検索したところ、早稲田大学文学部の哲学科卒という...
未分類

ChatGPTなどの生成AIのネット検索への影響は?

 3月15日に ChatGPTのversion 4がリリースされました。まだ有料ユーザーの一部しか利用できないので詳細はわかりませんが、前バージョンでは司法試験は合格しなかったが、v.4では受験者の上位10%に入ることができ、合格できる性...
未分類

教祖様の急逝・早死にの影響は?

(幸福の科学の教祖の)大川隆法が一昨日、自宅で急死したと報じられまし た。66歳というのは、現代日本では「早死に」ですので、意外に感じられま した。 旧統一教会の教祖の文鮮明は92歳で亡くなっており、「教祖」というと、長 命な人が多いよう...
未分類

成田悠輔氏に対する批判と擁護

テレビでひっぱりだこの「知識人」はたくさんいますが、その一人にエール大学助教(asistant professor)の成田悠輔氏がいます。 (TVでは助教授として紹介されていますが、日本の助教授にあたる英語はassociate ...
未分類

悲惨なトルコ南部の大地震

トルコの耐震基準は日本と同水準とのことですが、日本の古いマンション同 様、耐震基準に満たない建物が多いため、被害が甚大となっています。トルコ とシリアをあわせて、2万人以上の人達がなくなり、今後その数は増えていき そうです。 トルコの原発...
未分類

少子化対策としてのN分N乗方式?

 海外で定着している(評判のよい)やり方でも、国情(国状)の違いによって、日本に導入しても必ずしもうまくいくとは限りません。  少子化対策として自民党が最近急に言いだしたのは、-それから自民と事前に示し合わせていると思われる国民...
未分類

受験シーズン到来 ー 『解体英熟語』なるもの

普段は大学受験生のことは考えませんが(忘れていますが)、1月になると大学入学共通テスト(旧共通一次)が行われ、世の中の注目をあびるようになり、受験生に目が行くようになります。 先日、地元の駅のエスカレータ(昇り)に乗っていた時、自分の前にい...