エッセイ

エッセイ

徳仁親王『テムズとともに』

現在の天皇が若い時に書いた、オックスフォード大学大学院の留学記である『テムズとともに-英国の二年』が復刊され、書店に山積みになっていたので、図書館で借りて読んでみました。現在の天皇の生活にはあまり興味は持っていませんが、若い頃のオックスフォ...
エッセイ

薬は健康な時には「毒」、それならサプリメントは?

小林製薬の「紅こうじ」サプリメントでこれまで5人が亡くなり、100人近 くが入院しているそうです。薬は健康な時に飲めば「毒」になりますが、サプ リメントは健康な時に摂取しても、病気の予防にはなっても、健康被害を起こ さないというのが一般常識...
エッセイ

zoom による読書会

先週の土曜日に、昨日は zoom による読書会(第226回「ラッセルを読む会」)を開催しました。 zoom の出現により、ミーティングに革命が起こりました。昨日も、香川県から一人、ギリシア(出張先)から一人、参加者がありました。 花粉症のた...
エッセイ

「想定」しなければ「想定外」と言える?ー北陸能登地震の教訓

今年の1月1日に能登半島で大規模な地震が起こり、甚大な被害をもたらしました。原発を推進している政府や財界には都合が悪いことに、(NHKニュースだったと記憶していますが)その1カ月ほど前に、経団連の十倉会長は志賀原発を視察し、「早期の再稼働を...
エッセイ

TV(放送)とインターネット ― 表現の自由と公共性

TV(放送)は免許制で誰でも開設できるわけではないため、公共性がかなり求められます。これに対し、インターネットの世界は他人の人権を傷つけない限り、規制されることはなく、表現の自由が極力認められています。 ただし、デジタル化の進展により、放送...
エッセイ

「業界」ごとにルールが異なり・・・

「業界」ごとに、どういうことが評価され、どういうことが禁止されたり罰せられたりするか異なります。 医師の場合は医師会に所属しなくても医師としての仕事をすることが可能ですが、弁護士の場合はいずれかの弁護士会に所属することが強制され、いずれの弁...
エッセイ

自民党「刷新」本部の設置

(以下は、1月12日に投稿し忘れていたものです。)    裏金「疑惑」に対応するために、岸田総理(自民党総裁)は自民党内に自民党「刷新」本部を設けると「宣言」しました。 一昨日(11日)、「刷新」本部の初会合が自民党本部で開催されたそうです...
エッセイ

年賀状の将来 ー 電子年賀状が普通になるのはいつ?

プリンタ故障のため、2024年の年賀状は既成の印刷済みのものを使うことに決めました。従って、宛名書きや差出人住所氏名は「手書き」となります。今年はそれで仕方がないとしても来年はどうしようか思案しています。 年齢を重ねるに従い、「年賀状じまい...
エッセイ

岸田内閣総辞職に追い込まれる?

岸田内閣は最大の危機に立たされています。これまでは例の「のらりくら り」の答弁で、内閣支持率は下がり続けてはいても、岸田総理を引きずり降ろ して自分が総理のなろうとする動きはありませんでした。 岸田総理は少数派閥の出身のために、最大派閥の安...
エッセイ

万博インパール作戦 

いま万博を中止すれば300億円ほどの損失ですむそうです。しかし、日本の政治は予算を確保して一度決めたことは -多くの餓死者を出して敗北したインパール作戦のように- 中止できず、突き進むだけのようです。  自分のお金、自社のお金といった「身を...