エッセイ

エッセイ

「インド人もびっくり!」は古い固定観念

/  世界の巨大企業のトップに多くのインド人がついており、「インド人もびっくり!」ではなく「日本人もビックリ!」と言わなければならないようです。  インド人がトップについている世界の巨大企業としては、グーグルを傘下に持つアルファベ...
エッセイ

編集後記 軍備増強に前のめりな岸田総理

 ハト派あるいは平和主義的と言われてきた自民党宏池会出身の岸田総理は、日本の自衛隊の軍備拡張に「前のめり」となっています。国会でほとんど議論することなく、多くの重要政策を閣議決定しています。こういうやり方は安倍政権の悪い遺産です。 ...
エッセイ

FIFAワールドカップ Qatar 大会の光と影

 先日の日本対ドイツ戦(FIFA ワールドカップ Qatar 大会)を私も見ました。私はテニスの国際試合は結構見ますが、サッカーや野球などは、話題になっている試合以外は普段は見ていません。(大谷選手が出場するMBAの試合はそこそこ...
TV & YouTube

植物の五感 ー NHKスペシャル「超・進化論」

 NHKスペシャルは興味深い内容のものが多いので、ほとんどかかさず視聴しています。先週の日曜日には「超・進化論(1) 植物からのメッセージ」というタイトルでしたが、大変驚きました。(明後日夜9時から第2回目「愛しき昆虫たち」が放送予...
エッセイ

タワマン事故-「想定外」とは言えず・・・

       転落事故が起こった48階建てのタワーマンション  憧れのタワマン(タワー・マンション)ですが、このこところ転落事故等(飛び降り自殺もあり)が増えているようです。関東地方のタワマンの「売り」の一つは富士山が眺望できること...
エッセイ

老舗ー「しにせ」「ろうほ」

 漢字をそのまま読むと間違っている場合もありますが、間違いではなく、そういう読みもする場合が多々あります。  老舗は通常「しにせ」と読みますが、「ろうほ」も間違いではありません。それなのに一知半解の徒は「ろうほ」と読むと、そんなことも知...
エッセイ

1ドル150円の衝撃

 ついに円ドル為替レートが「1ドル=150円」になって(戻って)しまいました。  毎年海外旅行に行っておりもう60カ国くらい行ったことになるとよく言っている私の大学の先輩もさぞかしイライラしている(日本政府や日銀に不満をもっている)ことと...
エッセイ

安倍元総理への菅元総理の弔事は感動的だった?

 私も安倍元総理の国葬をNHKで1時間半ほど視聴しました。(友人代表としての)菅元総理の弔事は、菅氏にしてはよい出来だと思いました。しかし、これまでの菅氏の演説のまずさや発言から考えて、この弔事の原稿は菅氏が全て用意したも...
エッセイ

東海林さだお_文春文庫001_太平洋の大漁節だ

【中古】 ショージ君のにっぽん拝見 / 東海林 さだお / 文藝春秋 【メール便送料無料】【あす楽対応】楽天で購入  東海林さだおのエッセイは、東海林さだおの漫画同様、とても面白く、東海林さだおファンはいっぱいいます。しか...